2014年度総会、東北アジア文化学会(韓国)大会のご案内

投稿日:

2014年度東アジア学会総会を、5月24日(土)に西南学院大学にて開催することになりました。また、昨年5月に学術交流の覚書を交わした東北アジア文化学会(韓国)の大会が、当学会との共催で、西南学院大学にて同日開催されます。総会へのご参加に加え、本大会へも是非ご参加ください。

●2014年度会員総会:
 時間:12時30分~13時15分
 場所:西南学院大学 学術研究所第3会議室(研究所入口入って左手奥
    (http://www.seinan-gu.ac.jp/campusmap.html)
 ※通常の開催場所(コミュニティーセンター内会議室)と異なります。

●東北アジア文化学会大会(東アジア学会共催)
 時間:9時~18時
 場所:西南学院大学コミュニティーセンター
 プログラム(暫定版)(Program140513edited
 (http://www.seinan-gu.ac.jp/campusmap.html)
 ※懇親会(18時30分~20時)

第24回大会自由論題報告と旅費支給に関するご案内

投稿日:

第24回大会は、「東アジアの共生と発展」を共通論題とし、吉林大学東北アジア研究院との共催で、2014年8月23・24日の両日、中国吉林省長春市内で開催することになりました。詳細な日程につきましては、改めてご案内申し上げますが、現在のところ、23日は基調講演と分科会報告、24日は自由論題報告を予定しております。

尚、定職に就いていない若手報告者(大会開催時点で40歳以下)につきましては、1人5万円の大会参加旅費を支給することを理事会で決定いたしました。旅費支給人数は最大4名、総額20万円になります。旅費の原資は、若手研究者研究奨励金(2名分40万円)を1名分20万円に減額して充当することにいたします。旅費支給人数が限られますので、旅費支給希望者には、3月29日(土)午後開催予定の定例研究会で、選考のための簡単な報告をして頂きます。

つきましては、自由論題報告を希望される会員は「報告テーマ」を2月28日(金)までに事務局担当の綛田までメールでお知らせ下さい。また、お申し込みと同時に、1,000字程度の報告要旨を添付してください。旅費受給希望者は、生年月日と就業状況もお知らせ下さい。プログラム編成の都合上、ご希望に添えない場合がございますが、企画委員会にご一任いただきますようお願い申し上げます。

分科会の報告者につきましては、企画委員会にて決定させていただきますので、ご了承ください。

尚、大会プログラムは、2014年7月上旬に全会員に発送する予定ですが、大会のご案内は学会ホームページ(http://www.eastasia.jp/)にて随時行う予定ですので、ご参照ください。

第23回大会自由論題報告者募集のご案内

投稿日:

2013年10月12日(土)に「交流/模索する東アジア」をテーマに東アジア学会第23回大会を九州大学・西新プラザで開催することになりました。 本大会では、最近の東アジア情勢を踏まえ、共通論題を「交流/模索する東アジア」と致しました。共通論題の報告者につきましては、企画委員会にて決定させていただきますので、ご了承ください。
 
つきましては、「自由論題」の報告申込の募集を行いたいと存じます。報告希望の会員は「報告テーマ」を7月31日(水)までに事務局担当までメールでお知らせ下さい。また、申し込みと同時に、報告内容のフルペーパーもしくは1,000字程度の報告要旨を添付してください。プログラム編成の都合上、ご希望に添えない場合がございますが、企画委員会にご一任いただきますようお願い申し上げます。
なお、大会プログラムは、2013年9月上旬に全会員に発送する予定ですが、大会のご案内は学会ホームページ(http://www.eastasia.jp/)にて随時行う予定ですので、ご参照ください。

第22回大会自由論題報告者募集のご案内

投稿日:

2012年10月6日(土)に「ボータレス時代の東アジア」をテーマに東アジア学会第22回大会を福岡大学で開催することになりました。本大会では、最近の東アジアの経済情勢を踏まえ、統一論題を「ボータレス時代の東アジア」と致しました。統一論題の報告者につきましては、企画委員会にて決定させていただきますので、ご了承ください。

つきましては、「自由論題」の報告申込の募集を行いたいと存じます。報告希望の会員は「報告テーマ」を7月30日(月)までにメールで知らせてください。また、申し込みと同時に、報告内容のフルペーパーもしくは1,000字程度の報告要旨を添付してください。プログラム編成の都合上、ご希望に添えない場合がございますが、企画委員会にご一任いただきますようお願い申し上げます。

なお、大会プログラムは、2012年9月上旬に全会員に発送する予定ですが、大会のご案内は学会ホームページにて随時行う予定ですので、ご参照ください。